「もうオシマイだよ、この国」お金がないから夏休み廃止して!悲しき調査結果に広がる首相批判「お前のメガネには ... - Yahoo!ニュース 「もうオシマイだよ、この国」お金がないから夏休み廃止して!悲しき調査結果に広がる首相批判「お前のメガネには ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
![]() | 兵庫県は東京都の1.5倍? 最低賃金をめぐる政府のおかしな審議の実態 (出典:今野晴貴) |
![]() | 最低賃金の「引上げ」はなぜ必要? 「生計費」から見た日本の現実とは (出典:今野晴貴) |
| “格差”が死語になったわけ (出典:城繁幸) |
| 「貧困」を見つめるまなざし ~我々は何を貧しいとみなしているか:その弐 (出典:中田大悟) |
貧困層の声が聞かれない政府にはがっかりだ。子供たちが夏休みを満喫する権利を奪うなんて許せない。
本来なら、子どもにとって待ち遠しいはずの夏休み。だが、廃止や短縮を求める声が60%に達していることに、Xでも衝撃が広がっている。
《もうオシマイだよ、この国…70兆(≒過去最高)も税収があるのに、保護者が夏休みの子どもの食事や光熱費にさえ困ってるって…どう考えても政治が悪い》
《なんでこんな悲しい国になってんの?》
《夏休み廃止て…子どもの楽しみとか、酷暑の通学リスクよりも、生活の苦しさが勝ってしまうなんて悲しすぎるだろ》
さらに、岸田首相への批判も広がった。
《岸田、これが現実だよ 子育て世代を苦しめといいて、何が少子化対策だよ》
《お前のメガネには何が映ってるねん 国会でソファにふんぞり返ってヘラヘラしやがって》
2023年度の国の税収は、70兆円を超え、2022年度に続き、2年連続で70兆円の大台を突破する見通しだ。岸田文雄首相は今秋に向けて経済対策を策定する方針だが、まずは夏休みをどう乗り切るかに目を向けてほしいものだ。
本来なら、子どもにとって待ち遠しいはずの夏休み。だが、廃止や短縮を求める声が60%に達していることに、Xでも衝撃が広がっている。
《もうオシマイだよ、この国…70兆(≒過去最高)も税収があるのに、保護者が夏休みの子どもの食事や光熱費にさえ困ってるって…どう考えても政治が悪い》
《なんでこんな悲しい国になってんの?》
《夏休み廃止て…子どもの楽しみとか、酷暑の通学リスクよりも、生活の苦しさが勝ってしまうなんて悲しすぎるだろ》
さらに、岸田首相への批判も広がった。
《岸田、これが現実だよ 子育て世代を苦しめといいて、何が少子化対策だよ》
《お前のメガネには何が映ってるねん 国会でソファにふんぞり返ってヘラヘラしやがって》
2023年度の国の税収は、70兆円を超え、2022年度に続き、2年連続で70兆円の大台を突破する見通しだ。岸田文雄首相は今秋に向けて経済対策を策定する方針だが、まずは夏休みをどう乗り切るかに目を向けてほしいものだ。
1 ぐれ ★ :2024/06/29(土) 07:28:02.37 ID:ClKRCmAY9
※6/27(木) 19:43配信
SmartFLASH
6月26日、貧困問題に取り組む認定NPO法人「キッズドア」(東京)が記者会見し、困窮世帯へのアンケート結果を公表した。
小中学生のいる世帯の計60%が、子どもの夏休みを負担に感じ、「なくてよい」「今より短い方がよい」と考えていることを明らかにした。理由は「子どもが家にいると生活費がかかる」が最多だった。
調査は、5月下旬から6月上旬にインターネットで実施。小中学生がいる約1400世帯が回答した。
夏休みは「なくてよい」が13%、「今より短い方がよい」は47%だった。理由を複数回答で尋ねると、「生活費がかかる」が最多の78%。「給食がなく、昼食準備に手間や時間がかかる」が76%。「特別な経験をさせる経済的余裕がない」が74%。「給食がなく、必要な栄養がとれない」が68%と続いた。
夏休みは学校の給食がなく、自宅で食事を用意する必要がある。また、暑さが厳しくなるなか、エアコンの使用で光熱費がかかることも背景にある。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85bb9f06ca3a76904a9055d98e28c66a0fe8175
※前スレ
【貧困】「もうオシマイだよ、この国」お金ないから夏休み廃止して!悲しき調査結果に広がる首相批判「お前のメガネには何が映ってる」★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719586472/
★ 2024/06/28(金) 18:19:54.85
SmartFLASH
6月26日、貧困問題に取り組む認定NPO法人「キッズドア」(東京)が記者会見し、困窮世帯へのアンケート結果を公表した。
小中学生のいる世帯の計60%が、子どもの夏休みを負担に感じ、「なくてよい」「今より短い方がよい」と考えていることを明らかにした。理由は「子どもが家にいると生活費がかかる」が最多だった。
調査は、5月下旬から6月上旬にインターネットで実施。小中学生がいる約1400世帯が回答した。
夏休みは「なくてよい」が13%、「今より短い方がよい」は47%だった。理由を複数回答で尋ねると、「生活費がかかる」が最多の78%。「給食がなく、昼食準備に手間や時間がかかる」が76%。「特別な経験をさせる経済的余裕がない」が74%。「給食がなく、必要な栄養がとれない」が68%と続いた。
夏休みは学校の給食がなく、自宅で食事を用意する必要がある。また、暑さが厳しくなるなか、エアコンの使用で光熱費がかかることも背景にある。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85bb9f06ca3a76904a9055d98e28c66a0fe8175
※前スレ
【貧困】「もうオシマイだよ、この国」お金ないから夏休み廃止して!悲しき調査結果に広がる首相批判「お前のメガネには何が映ってる」★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719586472/
★ 2024/06/28(金) 18:19:54.85
32 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:37:27.08 ID:wYvsPsia0
>>1
国家公務員、夏のボーナス平均66万円 2年連続で増額 [首都圏の虎★]
国家公務員、夏のボーナス平均66万円 2年連続で増額 [首都圏の虎★]
36 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:38:14.07 ID:MOOvafNI0
>>1
「夏休みはなくてよい」?物価高騰が困窮子育て家庭を直撃
困窮家庭の子どもたちの支援活動を続けている認定NPO法人キッズドア(渡辺由美子理事長/写真)が6月26日、東京都内で記者会見し、困窮子育て家庭向けに実施したアンケートの結果を発表した。小中学生の子どもを抱える保護者に「夏休みの長さ」について尋ねたところ、「今より短い方がよい」と「なくてよい」を合わせた回答が6割を占めた。給食がなく、子どもが家にいることにより、生活費の負担が重くのしかかっているとみられる。また、物価高騰が続くことで、困窮家庭の生活がますます苦しくなっている実態も明らかになった。
「夏休みはなくてよい」が13%
アンケートはキッズドアの支援を受けている家庭の保護者を対象に、インターネットを利用して今年5月下旬から6月初旬にかけて実施、1821人から回答があった。回答者の9割が母子世帯で、世帯の年間所得は200万円未満の家庭が5割以上を占めた。
「夏休みの長さ」の質問に、「今より短い方がいい」との回答は47%、「なくてよい」は13%だった。会見で渡辺理事長は「『夏休みはなくてよい』との答えが1割以上あったのは衝撃的だった」とコメントした。夏休みの廃止や短縮を希望する理由の上位は、「生活費の増加」「昼食準備の手間や時間」「子どもに特別な体験をさせる経済的余裕がない」「給食がなく、子どもが必要な栄養を摂れない」だった。具体的には「長期休みが明けると、家族で旅行に行った友達とかの話を聞いてきて、羨ましそうにしているので、格差を感じる」といった声があった。
「夏休みはなくてよい」?物価高騰が困窮子育て家庭を直撃
困窮家庭の子どもたちの支援活動を続けている認定NPO法人キッズドア(渡辺由美子理事長/写真)が6月26日、東京都内で記者会見し、困窮子育て家庭向けに実施したアンケートの結果を発表した。小中学生の子どもを抱える保護者に「夏休みの長さ」について尋ねたところ、「今より短い方がよい」と「なくてよい」を合わせた回答が6割を占めた。給食がなく、子どもが家にいることにより、生活費の負担が重くのしかかっているとみられる。また、物価高騰が続くことで、困窮家庭の生活がますます苦しくなっている実態も明らかになった。
「夏休みはなくてよい」が13%
アンケートはキッズドアの支援を受けている家庭の保護者を対象に、インターネットを利用して今年5月下旬から6月初旬にかけて実施、1821人から回答があった。回答者の9割が母子世帯で、世帯の年間所得は200万円未満の家庭が5割以上を占めた。
「夏休みの長さ」の質問に、「今より短い方がいい」との回答は47%、「なくてよい」は13%だった。会見で渡辺理事長は「『夏休みはなくてよい』との答えが1割以上あったのは衝撃的だった」とコメントした。夏休みの廃止や短縮を希望する理由の上位は、「生活費の増加」「昼食準備の手間や時間」「子どもに特別な体験をさせる経済的余裕がない」「給食がなく、子どもが必要な栄養を摂れない」だった。具体的には「長期休みが明けると、家族で旅行に行った友達とかの話を聞いてきて、羨ましそうにしているので、格差を感じる」といった声があった。
58 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:41:31.06 ID:J08m4htz0
>>1
増税*メガネ「俺のメガネに何が映ってる?【増⃢税━増⃢税】ククク」
増税*メガネ「俺のメガネに何が映ってる?【増⃢税━増⃢税】ククク」
2 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:29:20.92 ID:XGs2yfVB0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
貧困が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
5 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:30:48.62 ID:knbrbXSy0
>>2
そりゃ減るだろ
そりゃ減るだろ
94 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:46:34.45 ID:XGs2yfVB0
>>5
根拠は?
根拠は?
3 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:30:05.89 ID:NS+D0gM30
これ毒親の問題で、岸田関係ないだろ
56 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:41:05.89 ID:PJ2zSYot0
>>3
政治が毒親そのまんまだからな
子供から搾取して豪遊したり他人にばら撒く
子供には虐め抜く
毒親まんま😭🤣
政治が毒親そのまんまだからな
子供から搾取して豪遊したり他人にばら撒く
子供には虐め抜く
毒親まんま😭🤣
4 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:30:12.88 ID:hGLzuZpZ0
貧乏人が子供作ってて草
8 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:32:35.28 ID:S4xcBUik0
>>4
5年10年前に子供作った後に一気に衰退したんだよなぁ
5年10年前に子供作った後に一気に衰退したんだよなぁ
18 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:34:21.45 ID:WBGpEEuG0
>>8
それは悲しいね
それは悲しいね
80 警備員[Lv.5] :2024/06/29(土) 07:44:53.91 ID:75y/DwSz0
>>4
上級だけ子供作っても少子化は解消されないんだよ
上級だけ子供作っても少子化は解消されないんだよ
97 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:46:47.49 ID:ZGMfa+r60
>>4
貧乏人の子沢山って言葉知らないの?
貧乏人の子沢山って言葉知らないの?
9 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:33:01.79 ID:6/5pLUJL0
こんなゴミみたいな記事でよくスレ立てるよな
14 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:33:45.32 ID:Uf3ayIDf0
>>9
そりゃこんなゴミみたいな国だしな
そりゃこんなゴミみたいな国だしな
10 警備員[Lv.5] :2024/06/29(土) 07:33:10.24 ID:PyRogvoP0
終わったと言うなら海外に移るか首でも吊ってろ、
後は任せろ。
悲観的なグズが膿だと思う、ダラダラ居座らずとっとと実行しろ。
後は任せろ。
悲観的なグズが膿だと思う、ダラダラ居座らずとっとと実行しろ。
60 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:41:49.31 ID:PJ2zSYot0
>>10
(何も考えない)元気な5000万人のがいいらしいしな
(何も考えない)元気な5000万人のがいいらしいしな
65 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:42:38.86 ID:Uf3ayIDf0
>>10
残るのがこれじゃあな
残るのがこれじゃあな
15 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:34:13.83 ID:fbhvjQqT0
学校にクーラーあるなら夏休み不要だろ
22 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:35:30.98 ID:S4xcBUik0
>>15
そのうち夏期講習が天国になりそうだな
そのうち夏期講習が天国になりそうだな
20 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:34:43.10 ID:aIOI3JoQ0
幕末なら間違いなく暗*れてるな
48 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:40:06.74 ID:vtgX1b030
>>20
実際されそうになったしw
実際されそうになったしw
28 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:36:44.37 ID:DmEAVZzS0
やっぱり独身税だな
40過ぎた独身の財産没収して貧困家庭に配るべき
40過ぎた独身の財産没収して貧困家庭に配るべき
69 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:43:01.87 ID:PJ2zSYot0
>>28
作って苦労するのは自己責任だろ
作って苦労するのは自己責任だろ
75 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:43:57.60 ID:7yxIq5yC0
>>28
可哀想たが子供をもうけた事に対する自己責任だな
可哀想たが子供をもうけた事に対する自己責任だな
30 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:37:22.18 ID:jJchjRlP0
子を生むなって言ってる人
給食食べるような子供を生んだのは今じゃないぞ
給食食べるような子供を生んだのは今じゃないぞ
42 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:39:14.02 ID:Fcqmlvav0
>>30
頼りの祖父祖母もみんな貧乏だから
こんなことになってるので、予想内
頼りの祖父祖母もみんな貧乏だから
こんなことになってるので、予想内
38 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:38:29.02 ID:WyicUkri0
オシマイなのは貧乏人の家庭
年収6000万越えの俺には円安なんて別世界の話
値段なんかをずっと見てるから高く感じるんだよ
俺なんて値段を見ない生活をしてるから高くなったのかよく分からん
コンビニもスーパーも欲しいと思った物を買う、悩んだことなし
ローンも組んだことなし、家も車も全部一括で払ってきた
年収6000万越えの俺には円安なんて別世界の話
値段なんかをずっと見てるから高く感じるんだよ
俺なんて値段を見ない生活をしてるから高くなったのかよく分からん
コンビニもスーパーも欲しいと思った物を買う、悩んだことなし
ローンも組んだことなし、家も車も全部一括で払ってきた
47 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:40:05.48 ID:U89Du7nq0
>>38
土曜の7時台に5chしか楽しみないなら高所得もなかなか絶望だな…
土曜の7時台に5chしか楽しみないなら高所得もなかなか絶望だな…
77 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:44:39.75 ID:PJ2zSYot0
>>47
空想したり夢を見るのは自由だよ🤗
空想したり夢を見るのは自由だよ🤗
45 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:39:28.79 ID:vpFlf1UL0
おっさんの俺が子供の頃は貧しくてもそんなこと言う親なんていなかったけどな
子供もみんな逞しかったけど
なんか寂しいね
子供だけは何があっても邪険にするなよ
子供もみんな逞しかったけど
なんか寂しいね
子供だけは何があっても邪険にするなよ
54 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:40:53.62 ID:9AEUVRcl0
>>45
するよ?
するよ?
52 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/29(土) 07:40:32.48 ID:awubyCsX0
文句ばかり言ってないで選挙行けよバカ
64 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:42:23.17 ID:y4pu3OqK0
>>52
候補者オールカスの選挙に行って何がどうなるんだよ?
候補者オールカスの選挙に行って何がどうなるんだよ?
67 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:42:40.44 ID:dnGs70e50
岸田「円安は国益です、1ドル500円を目指して粘り強く金融緩和を継続します、利上げはありえません」
72 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:43:35.81 ID:Uf3ayIDf0
>>67
安倍と同じ方針なのになんで文句言わなかったの
安倍と同じ方針なのになんで文句言わなかったの
79 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:44:53.52 ID:L/XWujVA0
>>72
お前は少し黙ってて
お前は少し黙ってて
88 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:45:58.87 ID:Uf3ayIDf0
>>79
なんで
なんで
74 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:43:47.24 ID:XSN1MTSY0
>>67
アベですら三百円だったのに
さすがキシダだ!
アベですら三百円だったのに
さすがキシダだ!
84 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:45:03.07 ID:PzcJI1OY0
今の消防ははだいたい2018~2024年くらいか
見事にスガと岸田ですねぇ
見事にスガと岸田ですねぇ
93 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 07:46:31.65 ID:7yxIq5yC0
>>84
何言ってるの?
それより前の世代だろ?
何言ってるの?
それより前の世代だろ?
コメントする