自転車のサムネイル
逆走」ということになり道路交通法違反である。2016年12月には自転車活用推進法が制定され、これに伴いさまざまな施策が立案されている。 都市部では公共交通機関が発達している一方、自動車優先の交通政策が敷かれ、自転車が交通手段として明確に位置づけられていなかった。 中学校の学区外から自転車通学する生徒のための自転車置き場。…
66キロバイト (8,709 語) - 2024年5月14日 (火) 14:09

(出典 www.cluetrain.co.jp)



(出典 amaebi.co)



(出典 no-gossip.blog.jp)



(出典 time-space.kddi.com)


自転車の逆走は本当に怖いですね。特に夜間やわかりにくい場所での逆走は、ドライバーが事故を避けるのが難しくなります。交通ルールを守って安全な運転を心がけたいです。

交差点に差しかかり通過しようとした瞬間、車道の右側を逆走し、急に飛び出してきた自転車が目の前を一気に横切り、縫うように対向車の間へ入った。
目撃した男性は「交通量は県庁の方に抜ける道みたいなんで、そこそこ走っている感じはしました。まさか渡ってくるとは全然思ってなかったです。逆走して走ってきているので帰宅ラッシュの時間帯だったが、約30秒の動画の中で6台の逆走自転車が目撃されていた。
猛スピードで前触れもなく飛び出してきた自転車は、運転に手慣れた様子だったという。
目撃した男性は「(飛び出してきた)自転車はスポーツタイプみたいなやつで、普段から自転車にたくさん乗っている人なんだろうなと思いました。万が一ぶつかったりすると本当に大変なことになるので、絶対にああいうことするのはやめてほしいと思う」と訴えた。、車に乗っている方からしたら、ちょっと怖いなと思いましたね」と話す。

1 ぐれ ★ :2024/06/17(月) 14:12:17.45 ID:KOp3Hba39
※配信 2024年6月16日 16:15更新 2024年6月16日 18:10
NEWSポストセブン

 日本は過去に二度、交通戦争と呼ばれた時代を経験している。戦後、自動車が急速に普及し死者数が1959年に1万人を超え、1970年まで増え続けた時。その後、減少傾向にあった交通事故死亡者数は増加、1988年にふたたび1万人を突破し第2次交通戦争と呼ばれた。現状の日本は人口そのものが減少する傾向にあり、救急医療の発達もあって交通事故による死者数の総数は減少を続けているが、自動車以外の移動手段、とくに自転車はその手軽さと一部の違反に対する認識の甘さが仇となり2026年までの青切符導入にまで至った。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、自転車「逆走」についてレポートする。

 * * *

 自転車の逆走で、また悲しい事故が起きてしまった。

 6月11日、群馬県前橋市。16歳の女子高校生が車道を自転車で右側走行中(「逆走」警察発表)に乗用車と衝突、警察によれば乗用車は左前方が損傷していたことから自転車の「逆走」と判断された。

 実際に現場を見れば市道に専用歩道はなく車道外に退避することができない。白線と側溝の間は雑草も生い茂り一部は車道まではみ出ている。この国は自転車の走る環境が整備されていないと言われて久しいが、それでもこの車道を自転車で逆走されては乗用車の側も厳しい。女子高生は通学の途中だった。

 大変悲しい事故。しかし事故に至らずとも、こうした自転車の「逆走」は日本全国、ごく当たり前に見かける。

どんなに自転車が悪くてもドライバーの人生が狂う
「自転車からすれば歩行者感覚なんでしょうね。でも車を運転する側からすれば怖いなんてものじゃない」

 同じく関東、地方によく見られるトラック休憩OK、広大な大型車対応のコンビニエンスストアの敷地で食事中のトラックドライバーに話を聞く。10トントラックがとても頼もしくかっこいいが、この車格で走行中に逆走自転車など来たら、状況によってはどうにもならないのではないか。

「そこを何と*るのも仕事だけど、正直なところ逆走は勘弁してもらいたいです。いや、一時停止無視とか信号無視とか自転車には普段からヒヤヒヤさせられているけど、逆走自転車がこちらに来ると『ああ、またか』ですよ。

続きは↓
https://www.news-postseven.com/archives/20240616_1971419.html?DETAIL
※前スレ
【交通事故】自転車「逆走」が招く重大事故 ドライバーには「一時停止無視のママチャリ」も恐怖 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718552291/

★ 2024/06/17(月) 00:38:11.44




11 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:16:04.41 ID:QedMURze0
>>1
一通なのに歩道を逆走してるバカを死刑にしろよ

3 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:13:48.60 ID:GuikjK420
自転車に一時停止なんてあるの?

7 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:15:09.47 ID:/U5rLMUn0
>>3
それはギャグで言っているのか?

17 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/17(月) 14:18:41.72 ID:8DdK969z0
>>3
3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金。

86 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:42:20.42 ID:g7ySBg6F0
>>3
自転車も車両なのに車両用の標識に従わなくていいと本気で思ってるのか

14 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:17:50.47 ID:kTXq1Zrk0
逆走じゃなくても、自転車車道左側通行でもふらついたりしたら後ろから車で追突されたりするから、逆走の問題じゃないんじゃ

20 警備員[Lv.14] :2024/06/17(月) 14:19:49.39 ID:yhGal5bM0
>>14
逆走する奴は、車が避けてくれるから逆走してる。相手に全てを任せてしまってるんだ。

27 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:21:49.14 ID:78OTqAz50
>>20
そうじゃなくて普通に知らないだけでしょ
教習所行くわけでもないし

31 警備員[Lv.14] :2024/06/17(月) 14:23:23.52 ID:yhGal5bM0
>>27
後ろから追い越されるとビックリするけど、前から行けば避けてくれるし、見えるからね!

と言ってるやつおるで。

79 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:40:26.34 ID:3Di3B9Tk0
>>31
そう、それ
で、実際に順走より逆走の方が安心安全だと確信し、学習してしまってる人が多い

日本のの全ての車が側方間隔1.5mを徹底するようにならないと逆走は無くならないんだよな
それなのに道交法改正で側方間隔の盛り込みは見送られた

88 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:43:21.84 ID:Wwp0IJ320
>>79
正面衝突と追突の致死率(0.7:4.7)を考慮すれば対面する方が安全なのは事実だけどな

94 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:45:28.67 ID:ihJ3dzmK0
>>88
頭悪そう
クルマが避けることが前提なのか?

32 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:23:39.32 ID:qpmIe1xT0
>>14
逆走されると速度出てなくてもぶつかる停まってもぶつかってくる
左側走行だと後ろで車が停まればぶつかることはない
免許証持っててこれの意味がわからないなら残念としか言いようがない

18 警備員[Lv.22] :2024/06/17(月) 14:19:05.95 ID:W9xq2Uq10
いやいや、逆走してたから起きた事故だよ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20240611/1060017154.html
jomo.ismcdn.jp/mwimgs/0/e/520h/img_0e0c8ed1370f93b9e48ffbf3facd913843047.jpg
jomo.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/520h/img_11f747f19b1f289fa5500926d140f080113680.jpg

29 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:22:48.11 ID:93glK0fl0
>>18
いままでは車側が避けてたから事故らなかったんかな
対向車がいなければ避けられないことはなさそうだけど
それとも草が邪魔で大きく中央に寄ったのか

逆走はだめだ 危ない

70 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:37:16.70 ID:3Di3B9Tk0
>>18
逆走じゃなくても状況によっては跳ねてるわ
それぐらい左ブラインドコーナーは怖い
いつもお祈りしながらブレーキに足かけてセンターライン寄りを制限速度を大幅に割って走ってるわ

21 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:20:38.36 ID:I/B5EjMS0
データ見てないから分からんがチャリ車道ルール作ってから絶対事故増えてるだろ
あんな速度が違う乗り物同じ道路で走らせる事自体間違ってる

87 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:42:25.54 ID:H/2lZexk0
>>21
> チャリ車道ルール作ってから

自転車は、縄文の昔から車道通行が原則。

34 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:24:27.65 ID:tXywfuAM0
自転車で一時停止守る人見た事ない

35 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:25:38.54 ID:lz/9ZQG40
>>34
そりゃ知らんからな免許持ってない人は
自転車が車扱いなのも知らんだろう

46 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:28:05.96 ID:/U5rLMUn0
>>35
法の不知はこれを許さず

知らんのは本人の勝手だが何かあった時は責任をとらされるという大切なことを義務教育で叩き込むべき

42 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:27:04.61 ID:Xcuj9Mba0
左折する分には信号無視してもかまわないと思ってるチャリカス多いよな

57 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:33:04.71 ID:4+0jex4f0
>>42
横断歩道を越えてから右折していたので
信号無視して曲がるクルマと同じことになっている自転車がいたわ

43 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:27:14.31 ID:VmrMoPnG0
こどもの頃は逆走が危険という認識がなかった
罰則というより知識が必要
自転車ノリは講習と保険義務付けが必要

50 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:30:39.78 ID:/U5rLMUn0
>>43
憶えてないだけで、普通は小学校とかでやる交通学習?で教わるけどな
逆走とは教わらんが左側を通れと

53 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:31:38.43 ID:bfCUOy730
そもそも日本の道って狭苦しいよね
東京とか都市部じゃなくてもさ
車幅も狭いし歩道も狭いどころか路側帯だけとか
何で海外みたいにゆとり持って作らないんだよ
ただ通るだけで危ない道が多い

64 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:34:50.08 ID:/U5rLMUn0
>>53
そりゃ日本は国土の2割しか平野部がないんだから自然とそうなる
日本がフランス並みの国土と平野面積(国土の7割が平野)と人口(仏は日本の半分以下)だったら
少しはゆったりした道路事情になったと思うよ

66 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:35:35.44 ID:WyQpVRDJ0
>>53
もともと田舎とか車はそんな走ってなかったんだよ
今は物流トラックに工場車両、宅配便トラックにジジババの車と田舎でも増えすぎたから問題になる

58 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:33:09.90 ID:lS55r7k40
あのチャリのおばどーなった?
離婚した?

78 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:40:19.99 ID:APcI/NYF0
>>58
懐かしい
あの人のスレでそもそも立てれば良かったのにな
事例として分かり易いし逆走しながらガン見写メ暴言一通り揃ってたし

62 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:34:03.75 ID:vezqLz5p0
横断歩道で横断待ちの歩行者を優先しなきゃってことで、
横断歩道でちゃんと停止するクルマが増えたのは良いことだけど
チャリカスが自転車に跨がったままでも横断歩道では優先されると思ってるのか、いきなりてきやがる
優先されたいなら、ちゃんと自転車からおりて押して横断しろ

69 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:37:04.86 ID:M4UsBuNW0
>>62
それ理解してないやつ多いな

75 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:39:15.59 ID:twBinjJl0
>>62
とは言え自転車横断帯があったりするから初めて通る道はとりあえず止まるわ

67 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:36:04.53 ID:fp7zsHYM0
そもそも自転車に車道走らせるのもな
バイクでも危ないのにおっそい自転車なんて障害物みたいで怖いわ

84 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:41:21.98 ID:WyQpVRDJ0
>>67
このまえ中学生くらいの女子が車道から歩道に行こうとして段差でこけてパンツまる見え
すぐ立ち上がったのは見事

89 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:43:35.55 ID:H/2lZexk0
>>84
うpして

95 名無しどんぶらこ :2024/06/17(月) 14:45:42.79 ID:WyQpVRDJ0
>>89
撮れるわけないだろw
色は紺か黒